ストレートネック(スマホ首)
- 整形外科にて首の骨がまっすぐと言われた
- スマホやパソコンを見る時間が長いもしくは多いという方
- 首こり、肩こり、頭痛がある
- 左右、前後を向きにくい
- 姿勢が悪い、猫背と言われる
ストレートネックとは、首の骨の並び方が本来30〜40度の「自然なカーブ」を描いているのに対し、首の骨の並び方が「ストレート」になっている状態をいいます。
ストレートネックはなぜ起こるのでしょうか? うららか整骨院グループ
脊椎は本来緩やかなS字カーブを描いており、そのカーブが身体にかかる衝撃や動きを支えています。
首に関しては脊椎の中でも可動性が大きく、体重の10%程もある頭をしっかりと支えている為、首肩背中の筋肉に影響が出てきます。そして何らかの原因で首の骨が一列に配列され、まっすぐに首の骨がそろってしまうものをいわゆる「ストレートネック」と言います。
ストレートネックは骨だけでなく、姿勢の悪さが長時間続く事による首肩周りの僧帽筋などの筋肉の緊張によって引き起こされるものもあり、首こり・肩こりの原因になってしまったり、神経を刺激すると、腕や手指のしびれなどを引き起こしてしまうこともあります。
近年ですとスマートフォンにて動画やゲームなどを長時間見るといったことが原因となっていることが多いようです。
また筋緊張と神経症状が両方出てしまうと、頭痛が発生したり気分が落ち込んでしまったり・身体のだるさを感じやすくなるなど、自律神経系にまで影響を及ぼしてしまう可能性がありますので注意が必要です。
ストレートネックが起こる原因とは? うららか整骨院グループ
・長時間のデスクワークや家事で下を向く
・同じ姿勢でパソコンやスマホを見る
・姿勢を支えるインナーマッスルの低下
・枕が高すぎて体にあっていない など
いずれも現代病と言われ、家事、仕事、パソコン・スマホなどの操作など、下を向く姿勢が増え、体重の10%あると言われる重たい頭を首で支えることができないために起こる障害です。
身体の中心部から前への首の角度がつけばつくほど負担は更に大きくなっていきます。
盛岡市 うららか整骨院の【ストレートネックに対する施術法】とは うららか整骨院グループ
人間は身体のバランスが重要です
【BT施術法】
BT施術法は、その人のくせや傾向を分析してバランスの崩れた原因の筋肉に対して集中的に施術します。なので、肩こりや腰痛に対しても足から施術をしていきますので最初は「何で!?」とびっくりされる患者様もいます。 コンテンツの内容を入力します。
全身200以上ある筋肉の中から、独自の検査法を用いて、その人のバランス傾向をみつけて今最適なバランス状態を保つように抽出した筋肉を調整しストレートネックの症状を根本から改善します。
【背骨・骨盤矯正】
日常のクセにより形成された骨格のゆがみはその後に筋肉に影響を及ぼします。
当院の背骨・骨盤矯正は、手技とアクティベータを用いて行うソフトな矯正です。
骨格のゆがみをとり正しい姿勢を獲得することでストレートネックを根本から回復し未来において症状の出にくいお身体を獲得していただきます。
【EMS(電気刺激による筋トレ)】
姿勢を支える土台となるインナーマッスルに対して、EMSにより電気刺激で硬くなったり、筋力低下・機能低下となったインナーマッスルに対して、効果的にトレーニングをすることで新しい姿勢を安定化し定着化を図ります。